一人でも大変なトイレトレ。それを二人同時に進めなければいけないのが双子のトイレトレです。まだ2歳半でおむつ外れには至っていないのですが、どのように始めていったかを紹介します。
僕保育園で褒められるんだよ✨
この記事は以下の人におすすめ↓
- 双子のトイレトレ、いつ始めたらいいの?
- 一緒に始める?一人ずつ?
- 二人のトイレの手伝いだけで1日終わらない?
双子のトイレトレ準備はいつした?おまる編
トイレトレの準備は早く1歳半にはおまる兼補助便器になるものを買っていました。うちで使っているのはAmazonで購入したアンパンマン6wayおまる おしゃべり・メロディ付きです。
まずはおまるで座る練習をしました。大好きなアンパンマンなのですぐに座ってくれましたが、双子あるあるの取り合いが始まり、アンパンマンおまるの引っ張り合いの喧嘩が多発。その対処に私が疲弊してしまい数回の使用でおまるは一時片付けことになりました。
おまるに使うと良いと言う口コミで買ったペットシートが大量に余っているので、どう処理をしようか迷っています(笑)
トイレトレ補助便座編
2度目のトイレトレのスタートは2歳2ヶ月頃からでした。二人とも言葉は遅い方ですが、単語での会話が成り立つようになり、〜したい〜したくないがはっきり言えるようになったため、アンパンマンの補助便座(おまるの上部分をトイレに設置)を始めてみることにしました。
上で紹介したアンパンマンのおまるは卒業後に踏み台と補助便座になる優れものです。踏み台に足をかけ、補助便座を持つと子供一人で便座に登ることが出来ます。最初は不安定なのでサポートしますが、すぐに一人で座れるようになりました。
トイレは時間はかかりますが、アンパンマンのおまるで遊びつつ待ち、出来たら褒めてあげる。それで二人ともコツを掴んだみたいです。出来たり出来なかったりが続きましたが2ヶ月ほどで声かけのタイミングではトイレが出来るようになり、おむつは付けつつも、朝一やおやつ前、寝る前にトイレに行っています。
双子のトイレトレの個人差
二人とも保育園に行っているので、トイレトレ出来るのは週末と平日の朝晩です。トレーニングのスタートは一緒の二人ですが、お兄ちゃんの方は褒められるのが大好きで、トイレのタイミングになったら声をかけてくれて自ら行くようになりました。保育園でも先生に声をかけ、💩まで保育園で出来るそうです。ただ、朝方おむつがタポタポのため夜間のおむつ外れはまだまだ。
一方妹ちゃんは絶賛イヤイヤ中で、気分が良い時しかトイレに行ってくれずトイレトレが逆行しています。トイレ行く?いや〜なので、昼間練習は時々ですが、夜間の膀胱は強いらしく朝までおむつが濡れていなく、寝ぼけたままトイレに乗せてトイレをするので、夜間のおむつ外れは早そうです。
双子あるある?のハプニング
双子トイレトレであるあるなのが二人同時におむつを脱いでしまうことがあることです。一人トイレに行くと僕も私もと子供達はオムツを脱いで準備を始めるんです。トイレに座っている子を急かしてしまい、結局出ずにもう一人を座らせている間にトイレ前に水溜りが・・・。
トイレトレし始めに多かったハプニングですが、トイレトレが進んできた今は我慢が出来るようになりなくなって来ました。最近は、夜中にオムツを脱いで寝ているのを発見してヒヤリとします。
終わりに
トイレトレのベストなタイミングは我が家も手探り状態です。会話が出来るようにならないとトイレが伝わらないし、かといって遅くなりすぎるとイヤイヤが始まり進まなくなる。一人の場合は短期集中でやるんでしょうが、二人となるとトイレ誘導が上手くいかなかったり一人の相手をしているともう一人が間に合わなくてオムツが濡れてしまうなど失敗ばかり。
これからもおむつが外れるまでに何回布団を洗うかは分かりませんが、あまり完璧は求めず、どうにか終わればいいや精神でゆっくりと進めていきます。
コメント